まずは、自己紹介 -
「絹タルトと申します。」
それぞれのタルトのお味の説明の前に、
「絹タルト」の絹とはなんぞや?と言うお話から。
ハジマリニのタルトは、すべて「絹とうふ」を使っています。
そのまま食べると とろんとして甘い。
豆の青い匂いは全然しないのに
風味はしっかり。
ハジマリニと同じ井原市内のお豆腐屋さんが
丁寧につくるこだわり豆腐です。
その「絹とうふ」を空気を含ませながらミキシングし、なたね油や粉と混ぜ合わせて
土台のクッキー生地の中に敷き詰めるクレームダマンドに使用しています。
絹とうふを使っているから、絹タルトと申します。
よろしくお願いします。とても分かりやすいネーミングです。
マフィン同様、お豆腐自体にいい意味で「大豆っぽさがない」から
逆に説明しないとおとうふが入っていることに気づかれない。
「おとうふなんだ!」という驚きを感じながら、召し上がっていただきたいです。
バナナココナッツタルト
有機バナナとココナッツファインを焼き込んだタルト。
ココナッツは無漂白のオーガニックのものを使用しています。
南国を思わせる
しっかり火が通ったバナナはねっちりした食感になり、甘さが増します。タルト生地との相性はバッチリ。
焼かれたココナッツの甘い香りが後を引きます。
ココナッツはフレークタイプの繊維が短いものを使っているので、独特のシャリ感は少なく口当たりの良さがあります。
南国を思わせる王道の組み合わせは、グアテマラやエクアドルなど赤道に近い産地のコーヒーや、存在感のあるミルク系の飲み物ともよく合います。
スパイスの効いた食事の後のデザートにもばっちり。
パートシュクレ(クッキー生地)には、農薬不使用の米ぬかを丁寧に手炒りしてアクセントに。
外側に向かうほどザックリする食感の変化も、これまた楽しみのひとつ。
食べきりホールサイズ
大きさは14cmの食べきりホールサイズ。
一人でゆっくり召し上がるにも、2〜3人でシェアするにも
大きすぎず小さすぎずとてもちょうど良いサイズです。
包みもシンプルながらギフトにも対応しています。
タルト好きなあの人へのプレゼントにも。(※)
4つに切り分けたイメージはこのようになります。
実際は切り分けてない状態で届きますので、ご自身でお好きな大きさに切り分けてくださいね。
※こちらのタルトは、ギフト包装を指定された場合、
包装紙で包むと中身が崩れてしまう恐れがあるので
ギフト袋+リボンの対応となります。ご了承ください。
■内容量
1ホール(14cm)
■原材料名
クレームダマンド(豆腐・ 小麦粉・アーモンドプードル・菜種油・てんさい糖・洋酒・塩・ベーキングパウダー)
パートシュクレ(小麦粉・菜種油・豆乳・アーモンドプードル・片栗粉・てんさい糖・米ぬか・塩)
有機バナナ・有機ココナッツファイン
■アレルギー表示対象品目
小麦、大豆
■賞味期限
製造日から冷蔵で5日間
開封後、切り分けてからは賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
■保存方法
冷蔵保存(5℃以下)
■おもな原産地
小麦粉:佐賀県産
全粒粉:国産
アーモンドプードル:アメリカ産
油:しらしめ菜種油(圧搾絞り・遺伝子組み換えでない)
豆乳:カナダ産有機
バナナ:コロンビアまたはペルー産有機
ココナッツ:スリランカ産有機
ベーキングパウダー:アメリカ産・アルミニウムフリー
塩:長崎県産海水塩